奨励賞the Encouragement Prize
故きを温ねて新しきをあらわす ー吉備津神社古代行事の現代建築化による原風景の継承― Bridging Old and New ~Restoring the Original Scenery through Modern Architecture for Ancient Events of Kibitsu Shrine~
伊永桃歌 KORENAGA Momoka
作品コンセプト
- JP
- EN
私たち日本人は四季の移ろいのもとで農業を営み、年中行事や文化に触れながら自然を崇拝する人間の心の原風景を育ててきた。しかし、現在日本の都市部に近い中山間部の農村では、少子高齢化による過疎化や都市への人口流出、さらには無秩序な環境破壊といった問題を抱えている。人間を育成し形成する学習基盤となる農村の原風景が失われるのに伴い、自然との結びつきが深い年中行事や文化が失われ、地域に根付いた固有の価値を放棄し始めている。この危機に警鐘を鳴らし、農村の持つ内在的なポテンシャルを拡大させる要素として自然を敬う考えを持つ吉備津神社の文化・形態を本設計でのプログラム・建築に取り入れ、現代とこれまでの農村とをつなぐ特異点として村を構築し、国土の原風景とともに失われつつある人々の心の中の原風景を再興させることを目的とする。
The culture and form of Kibitsu Shrine, which respects nature as an element that expands the inherent potential of rural areas, is incorporated into the program and architecture of this design, with the aim of constructing a village as a singular point that connects the present with past agricultural villages, and reviving the original landscape in the hearts of the people that is being lost along with the original landscape of the country.