審査委員特別賞the Special Jury Award
幼き種、知恵の樹 ―創造力を呼び覚ます6つの建築的仕掛け― The Young Seed, Tree of Wisdom: Six Architectural Mechanisms to Awaken Creativity
二杉莉央 Rio Nisugi
作品コンセプト
- JP
- EN
現代の都市空間は、効率性と合理性を追求するあまり、創造性を刺激する機会が限られている。AI技術の進化により、データ分析や問題解決の効率は向上したが、人間ならではの創造的思考は依然として不可欠である。本研究では、子供の自由な発想と直感的な思考プロセスに着目し、それを大人の創造力向上に活かす建築的仕掛けを提案する。
スイスの心理学者ジャン・ピアジェの認知発達論によれば、子供は試行錯誤を繰り返しながら独自の理論を構築し、柔軟な発想を生み出す。本研究では、3〜6歳の子供たちの描画や行動を分析し、そこに見られる視点の転換、感覚の再認識、行動の変化を生む要素を抽出。これを基に、都市空間に6つの建築的仕掛けを組み込み、大人が無意識のうちに創造力を刺激される環境を創出する。
本計画は、オフィスワーカーの創造力向上を図るだけでなく、都市そのものの価値を問い直し、未来の都市空間の在り方に新たな可能性を示す試みである。
Nowadays there are limited opportunities to stimulate creativity. This architecture design focuses on the free-spirited imagination and intuitive thought processes of children.
A Swiss psychologist Jean Piaget’s study analyzes the drawings and behaviors of children aged 3 to 6, extracts key elements that foster shifts in perspective, sensory reawakening, and behavioral transformations. Based on these insights, six architectural interventions are integrated into the urban spaces to create environments where adults unconsciously engage in creative stimulation.
This project enhances the creativity of office workers and reevaluates the fundamental value of urban spaces.