新野生化復興計画 Planning for reconstruction through Renew wilding
上山紗良 SARA UEYAMA
作品コンセプト
- JP
- EN
被災する前の姿に戻すことが復興のゴールなのか、半年以上放置されている能登地震の被災地に訪れた際疑問に思った。そのままの街を同じ場所に再建せず、被災地の新たな使い方を模索するような復興のプランが今後必要になるのではないか。そこで、再野生化(Rewilding)という生物学者達により提唱された、人間が手を加えた後の、生態系のバランスが崩れてしまった土地に自然を再構築するプロセスのことを指す考えを応用し、被災地を野生に返していく、または新たに人と自然とが共生できる空間を作るという復興計画を立てる。
When I visited the disaster-hit areas of the Noto earthquake, I wondered if the goal of reconstruction was to return the area to its pre-disaster state. Rather than simply rebuilding the town in the same place, I wondered if a reconstruction plan that explores new ways of using the disaster-hit areas would be necessary in the future.