立命館大学理工学部建築都市デザイン学科2024年度 卒業設計展 On-Line Ritsumeikan University Department of Architecture & Urban Design Thesis Design On-Line Exhibition

暮らしは舞台のごとく-復興の先に奥能登を見る- Life is Like a Stage - Seeing Oku-Noto beyond the reconstruction -

上條すぐり SUGURI KAMIJO

作品コンセプト

  • JP
  • EN

奥能登はまさに異郷の地である。

本土から遠く離れたこの地では、古くから蓄積された文化がさほど形を変えることなく今日まで受け継がれてきた。変化が目覚ましい日本において、長い歴史が根強く受け継がれる地は希
少である。今後も確かな資源が残され正しい形で活用されていく限り、その価値が廃れることはないだろう。

本計画では、能登半島地震の復興において、地域資源への再認識と伝承の必要性を提示する。震災や公費解体によって失われた形を単に復元するのではなく、失われることのない生活景を活かして新たなまちなみをつくることこそが、「懐かしい未来」につながっていく道筋であるのではないか。

This plan presents the need for a renewed awareness of local resources and the need to pass them on in the reconstruction process following the Noto Peninsula earthquake. Rather than simply restoring the forms that were lost due to the earthquake and demolition at public expense, we believe that creating a new townscape by utilizing the living landscape that will never be lost is the path that will lead to a “nostalgic future. Translated with DeepL.com (free version)